B様: IPOを控え、当初はExcelで連結財務諸表を作成していましたが、内部取引が多くかなり時間を要していました。
ビジネスの拡大に伴い、グループ会社が増えていくことが想定されたため、効率化やミスの削減の観点からシステム導入は不可避な状況でした。
検討にあたっては複数の連結システムを比較検討しましたが、当社の課題(期ズレ対応・固定資産未実現など)に一番柔軟に対応できそうだと感じたのがBTrexでした。
商号 | テスホールディングス株式会社 |
本社 | 大阪市淀川区西中島6丁目1番1号 新大阪プライムタワー |
売上高 | 34,249百万円(2021年6月期) |
主な事業内容 | 再生可能エネルギー発電所の開発・売電、小売電気事業、コージェネレーションシステムを始めとした各種環境・省エネ対策システム等の設計・調達・施工・オペレーション&メンテナンス ほか |
テスホールディングス様に取材し、BTrex導入の経緯や効果などについて聞かせていただきました。
部員の方々は皆様とても明るく、アットホームな職場環境のなか冗談も交えてインタビューにご協力いただきました。
導入システム | 連結会計システム「BTrex連結会計」 |
B様: IPOを控え、当初はExcelで連結財務諸表を作成していましたが、内部取引が多くかなり時間を要していました。
ビジネスの拡大に伴い、グループ会社が増えていくことが想定されたため、効率化やミスの削減の観点からシステム導入は不可避な状況でした。
検討にあたっては複数の連結システムを比較検討しましたが、当社の課題(期ズレ対応・固定資産未実現など)に一番柔軟に対応できそうだと感じたのがBTrexでした。
C様: まずは各子会社に配布するパッケージの内容について検討が必要でした。親身に導入後の運用を想定したアドバイスをいただき、本当に感謝しています。
B様: 無駄を省き、子会社の入力担当者が複雑な判断を要しない、直感的に作業を進められるという点を意識して進めていきました。
A様: 私たちのアイデアが次々と具現化されていく様子を見ながら「神が舞い降りた」とかよく言っていましたよね(笑)
C様: 未実現利益の調整、建設業特有の会計処理、海外進出の会計対応など論点は多くありましたが、システムに落とし込むために会計方針を詳細に整理出来たことがとても良かったです。
双方理解を深めるために担当者の方とはホワイトボードを使って熱く議論することもよくありました。大変なこともありましたがIPOの醍醐味だと今は思います(笑)
A様: システムのレスポンスが速いと思います。
また、レポートやフローチャートの操作が簡単なので、必要な帳票が簡単に作れる点が気に入っています。工数削減だけでなく属人化の防止にも役立っています。
C様: フローチャートにコメントを付けられるのが便利だと思います。
B様: まだまだ、あと100項目ほど気に入っている点がありますが、ここまでにしておきます(笑)。
A様: 引き続き業務標準化・効率化を進めていきたいですね。
注記情報に関するデータも、BTrexで管理しデータベース化して集計すればもっと効率化できそうです。
C様: 今後はBTrexとRPAを連動させたいと思っています。これらの活用により決算のほとんどが単純作業に落とし込めるので、ミス削減に繋がるのではないかと考えています。
サポート対応も非常に丁寧で助かっておりますので、色々相談していきたいと思っています。今後とも宜しくお願いします。