お知らせ
2015年4月17日
--- BTrex連結会計 バージョン5.5 リリースのお知らせ ---
2015年5月25日(月)からBTrex連結会計の最新バージョン5.5の提供を開始いたします。
-
■バージョンアップ概要
新バージョン5.5では、2015年4月1日以降始まる事業年度から適用となる新企業結合会計基準(企業会計基準第21号「企業結合に関する会計基準」平成25年9月13日改正版および関連する会計基準等)への対応をはじめ、オプション機能として、データウェアハウス等とのデータ連携を見据えた連携データ出力機能、主要データの公開をデータベースのプロシージャ化により実現するデータ公開機能、これまで実現不可能と思われるような会社固有のレポーティング出力を実現するレポーティング強化機能などを追加、さらに、BTrexシリーズのコンセプトである「使えるシステム」を追求しユーザー様にとってより一層の利便性を感じ取っていただける機能強化を行いました。
-
■新企業結合会計基準対応(標準対応)
新基準での主な改正点は次の通りです。
・経済的単一体説に基づく財務諸表表記の変更
従来 新基準 少数株主持分 非支配株主持分 少数株主損益調整前当期純利益 当期純利益 少数株主損益 非支配株主に帰属する当期純利益 当期純利益 親会社株主に帰属する当期純利益
・支配が継続している場合の子会社に対する親会社の持分変動
取引 従来 新基準 追加取得 のれん 資本剰余金 一部売却 売却損益の修正
対応するのれん残高は減額する資本剰余金(法人税等を考慮)
対応するのれん残高は減額しない時価発行増資等 持分変動損益 資本剰余金
・子会社株式取得のための付随費用
従来 新基準 取得原価に含める 発生時の費用とする
新バージョン5.5では、これら新基準への対応を図っております。
-
■連結経営管理機能強化(追加オプション)
連結経営管理の分野でも連結会計システムの重要性と役割期待が益々上がっております。企業グループを任意の経済的単位に区分して予算・実績比較を行うことは勿論のこと、近年におきましては、月次での予算改定を行うなど、予算を固定化せずにスピード感のある実績管理が注目を浴びています。この点につきましても新バージョンでは、予算管理を柔軟に行えるように、新たな予算改定のためのインターフェースを追加するとともに、グループ全体から末端データまでのドリルダウン機能を向上させました。
-
■ディスクロージャー機能の強化(5.5で追加予定)
BTrex連結会計は2011年の発売以来、上場企業、非上場企業、公開準備企業様問わず、着実に導入社数を増やしており、IFRSの任意適用をされている上場企業様も増え続けております。金融庁におきましても、IFRS適用企業を増加すべく、関連団体と各種取組みを行っています。そこで、新バージョンでは、2015年度中を目途に、関連他社様とも協業しながらIFRS任意適用に向け、注記情報の収集からEDINET対応まで、幅広い業務支援を可能にするための機能強化を行っております。
-
■洗練されたユーザーインターフェース
これら新機能とともに、高機能化したフローチャートを組み合わせることで、複雑な根拠データの一括インポート・難易度の高い処理のワンボタン化・必要資料の一括出力などを、新人の方などでも自在に操ることを可能にしています。アプリケーションは使われてこそ価値があります。時の経過により、担当者が変わり、導入当初は使用していた多くの機能が一つ一つ埋没化して行くことがよくあります。BTrex連結会計では、このような埋没機能を一掃すべく、バージョンアップにより更に洗練されたユーザーインターフェースをご提供できるよう、日々研究開発を行っています。
-
■結び
今回のバージョンアップは、保守に加入されているユーザー様にはユーザー専用サイトからプログラムをダウンロードいただくか、希望されるユーザー様にはメディアをご提供することで対応いたします。詳細については、後日ユーザー様に直接ご案内をいたします。また、新規ユーザー様にも、5月25日以降の出荷より順次新バージョンをご提供することになります。
-
対象製品:BTrex連結会計 全エディション
※保守契約を締結されているお客様は、ユーザー専用サイトからプログラムダウンロードいただけます。
提供開始:2015年5月25日(月)
お問合先:株式会社ビジネストラスト アカウンティング企画部
TEL:03-5575-6127
関連URL:
ビジネストラストホームページ:http://www.b-trust.co.jp/
製品公式サイト:http://www.b-trust.co.jp/btrexr/