セミナー・イベント情報

ビジネストラストは、アライアンスパートナとの共催セミナーをはじめ、その時々に応じた様々なイベント・セミナーを実施しております。ご興味のあるイベントがありましたら是非ご参加ください。
ステイタス | 開催日 | セミナー概要 | エリア |
![]() |
2021/12/22 |
BTrex連結会計のCF計算書作成手順について実機を用いてご紹介します。 |
web |
![]() |
2021/12/6 |
新たに連結決算ご担当になられた方でも分かりやすく、一連の流れをコンパクトにまとめた初心者向けの内容となっています。 |
web |
![]() |
2021/11/25 | 統一会計システムセミナー
株式会社ICSパートナーズと株式会社ビジネストラストによる共催セミナーです。
リモート環境にも適した「OPEN21 SIAS」及び「BTrex連結会計」の活用方法と、最新のAPIデータ連携ソリューションをご紹介いたします。 |
web |
![]() |
2021/11/19 |
企業 ・ 管理部門における 「 業務のデジタル化 」 、 総務 ・ 経理のテレワーク を実現する OBC
「 奉行クラウド 」 のご紹介のほか 、 テレワーク推進のための情報化および情報活用力を高める 、
企業 5 社のサービスを併せてご紹介いたします 。 実際のシステムに触れ 、 効果をご体感ください |
hybrid |
![]() |
2021/10/15 |
新たに連結決算ご担当になられた方でも分かりやすく、一連の流れをコンパクトにまとめた初心者向けの内容となっています。 |
web |
![]() |
2021/09/29 |
BTrex連結会計のCF計算書作成手順について実機を用いてご紹介します。 |
web |
![]() |
2021/09/24 |
BTrex連結会計の子会社展開を支援するツールについて実機を用いてご紹介します。 |
web |
![]() |
2021/09/10 | 海外子会社の見える化から連結決算の早期化まで
連結決算早期化のボトルネックとなりがちな海外拠点管理の課題と課題克服に向けた海外拠点管理の見える化事例をご紹介します。 |
web |
![]() |
2021/09/08 |
単体会計・連結会計・開示までの平準化・効率化を実現するための連結決算早期化と、
今求められる開示について解説します。 |
web |
![]() |
2021/06/22 | 報告/分析業務を削減する財務レポートとDocument Director
BTrex連結会計のレポーティング機能の特徴、設定例のほか社内の報告、分析業務へどう活用できるかをご紹介いたします。 |
web |
![]() |
2021/06/15 |
BTrex連結会計の基本操作を習得されたユーザー様を対象とした、レポート帳票作成機能にフォーカスした中級者向けの内容となっています。 |
web |
![]() |
2021/06/09 |
新たに連結決算業務に携わる方でも分かりやすく、一連の流れをコンパクトにまとめた初心者向けの内容となっています。 |
web |
![]() |
2021/06/02 |
BTrex連結会計の基本操作を習得されたユーザー様を対象とした、包括利益計算書作成機能にフォーカスした中級者向けの内容となっています。 |
web |
![]() |
2021/03/29 | 報告/分析業務を削減する
BTrex連結会計のレポーティング機能の特徴、設定例のほか社内の報告、分析業務へどう活用できるかをご紹介いたします。 |
- |
![]() |
|
「海外子会社の財務データの見える化を実現」 @現地の負担をかけずに、A短期間で、B費用をかけすぎることなく導入できる海外向けのERP「multibook」をご紹介します。 |
全国 |
![]() |
|
請求業務を止めるな! WEB請求書発行システム「楽楽明細」を用いてデジタル化への移行に成功した事例を交えながら、すぐにでも始められる「WEB請求書サービス」のご説明をいたします。 |
全国 |
![]() |
2021/03/03 | e-Disclosureセミナー 「テレワーク時代の決算DX」
宝印刷株式会社とビジネストラストによる共催セミナー |
- |
![]() |
2021/02/25 |
BTrex連結会計の基本操作を習得されたユーザー様を対象とした、セグメント情報作成機能にフォーカスした中級者向けの内容となっています。 |
- |
![]() |
2021/02/18 | Web環境での【連結決算業務】【予実管理業務】の効率化セミナー
「BTrex連結会計」及び「予算会計エクスプレス」を運用するお客様の事例をもとに連結決算業務や予実管理業務を見直すきっかけをご提案します。 |
- |