逆取得の用語解説 | 連結会計用語集 | 連結会計システムのことならビジネストラスト
HOME
BTrexシリーズ
会計
ソリューション
その他
ソリューション
導入事例
セミナー
HOME
>
連結会計用語集
>
逆取得
連結会計用語集
逆取得
株式交換による会社の買収や合併は通常、株式を交付した企業が取得企業、存続会社となるが、そのようにならない場合をこう呼ぶ。
株式交付後の議決権比率の大きい株主の存在する会社の方が、取得企業、実質上の存続会社となるため、この現象が生じるものである。
同様に、結合当事者企業において通常、規模が著しく大きい結合当事者企業が取得企業、実質上の存続会社となる。
【関連用語】