経理部長様: 貴社は連結システムのベンダーとして十分な実績がありますし、BTrexは見た目がよくて使いやすそうだと感じました。
株式会社メガチップス
ご導入いただきましたシステムの活用事例

- 商号: 株式会社メガチップス 本社: 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1番1号
- 資本金: 48億4,031万円(2018年3月末日現在) 売上高: 890憶2,910万円(2018年3月期)
- 従業員数: 883名(2018年3月末日現在)
- 事業内容: 独自のアナログ/デジタル/MEMS技術を駆使したLSIおよびMEMSタイミングデバイスの設計、開発、生産までトータルソリューションを提供。
株式会社メガチップス様に訪問し、経理部長様にBTrex連結会計の導入効果等について聞かせていただきました。
フローチャートを有効活用し、複数名体制を確立
--- 弊社製品の購入にあたっては、どのようなことがポイントとなりましたでしょうか。
--- 機能面でポイントとなったことはございますか。
経理部長様: 連結財務諸表作成機能は当然として、キャッシュ・フロー計算書の作成も簡単そうだと感じました。精算表も見やすいですね。
--- キャッシュ・フロー精算表の列項目は自由に設定することができます。
経理部長様: 従来は表計算ソフトで作成していましたが、それに近い形式で表示させることが可能なのがありがたいです。
--- BTrex導入の結果、どのような効果がございましたか。
経理部長様: まず、使いやすいので助かっています。フローチャート機能により、連結決算業務が明確になりました。順序どおりに作業していくことで間違えることも少なくなりますし、担当者変更等の業務の引継ぎ等がスムーズにできるようになりました。
--- 現在は、複数人体制で作業されている。
経理部長様: ワーニングリストでの整合性のチェックなども便利です。複数名で作業することによりチェック体制が確立されたので、効率的に作業ができるようになっています。
優れた機能もいろいろありますが、一括更新やCF仕訳作成時間などは、高速で使いやすいと思います。弊社で使用している他のシステムではファイルを出力するのに5分もかかったりすることもあります。
--- 特によいと思った機能はございますか。
経理部長様: キャッシュ・フロー精算表のドリルダウン機能は便利ですね。クリックすることにより元帳はもちろん、CF仕訳や仕訳作成情報が表示され、トレースしやすいですね。
--- 今後は、BTrex連結会計をどのような活用をしていきたいですか。
経理部長様: やりたいことは、たくさんあります。海外子会社を含めて、前期情報も絡めた様々な管理レポートも追加していきたい。各社の単体情報なので個別会計システムでも可能な部分もありますが、帳票のカスタマイズとなると費用や時間がかかりすぎます。BTrexであればレポート作成で対応できます。
--- BTrexは、連結以外の部分にも活用範囲を広げていくことも可能です。
経理部長様: 全体的な業務も見直していきたいと考えています。ジョブローテーションで担当者を変更して、内部統制をさらに強化していきたい。フローチャートを使用すれば全く問題ないと思っています。