お客様のグループ規模や連結決算作業の内容等によってかなり異なってきますが、自動処理機能や検証機能が充実しているため、表計算ソフトにて連結財務諸表を作成されているケースと比較して、概ね1/3程度の短縮が見込めると考えております。
全般的な質問
システム検討される際にいただくご質問

連結会計システムにかかる全般的な内容
BTrex連結会計を導入する事で、どの程度決算開示までの日数短縮が見込めますか。
グループの月次損益管理を行いたいのですが出来ますか。
財務データ・非財務データの予算実績比較や月次推移などを、会社別・セグメント別に行うことが可能です。柔軟なインポート機能と併せることで既存の損益管理情報を容易に取り込みます。更に、予算改定情報に資する任意のレポートを出力して月次改定予算を登録するなど、月次損益管理に充分な機能を備えています。
出力可能なアウトプット帳票は何種類くらいありますか
既定で多くのレポートをご用意していますが、お客様の任意で幾つでもレポートが追加可能です。決算数値チェック用・監査用・役員会提出用・決算開示用レポートなど作成が容易で柔軟かつ高性能なカスタムレポートをご利用頂けます。
システムのインストールについて教えてください。
データベースのインストール及びアプリケーションのインストールを当社SEにて承っております。動作確認まで含めて短期間で環境構築を行います。
ライセンスの考え方はどのようになっていますか。
ユーザーライセンスのお取り扱いとさせて頂きます。親会社・子会社も含めてご利用される人数に応じてライセンスが必要になります。連結対象企業数によるライセンスの変動はございません。
導入期間はどのくらいですか。
導入期間については、およそ2カ月半から3カ月程の短期間で本稼働頂けます。システム環境の構築から会計導入サポートまで、週1回程度のオンサイトでご対応を頂くケースが標準となっております。
保守サービス内容について教えてください。
1点目として、アプリケーションのバージョンアップのご提供をさせて頂きます。2点目として、アプリケーションの機能・操作に関するお問い合わせについて弊社サポートセンターをご利用頂けます。
セールスポイントを教えて下さい。
BTrexは3つのキーワードのもと、ユーザー様へ快適なユーザビリティをお約束致します。
【操作性の追求】
累計850グループを超えるユーザー様の声を集大成した、使いやすく、わかりやすいソフトウェア
【IFRS完全対応】
IFRS開示時代に向けての最適なグループ経営管理を実現する事が可能なソフトウェア
【スムーズな検証・監査】
検証性を高めるために、計算過程でのブラックボックスを可能な限り排除したソフトウェア
連結決算を初めて実施するのですが、使いこなせるでしょうか。
メニュー構成が非常に分かりやすいので、初めて作成される方でも使いこなせます。また、作業メニューをフローチャート形式で表示できますので、より作業を行いやすいアプリケーションになっております。
IFRS対応について教えてください。
現在ではIFRS(国際財務報告基準)早期適用のお客様も増え、実践でも証明済みのIFRS完全対応ソフトです。国内基準との併用も可能で、今後も国内・IFRS両基準の改定に対応すべくバージョンアップを行っていきます。